おかい♀は仕事なので、おかい♂だけでぶらり一人旅です。
我が家からは1時間弱で行けますが、(例の如く…)出発が遅かったので、12時過ぎに高尾山口駅に到着しました。
服装はちょっとその辺に出かけるような普段着、靴はスニーカー、持ち物はスマホと財布です。
ちょっと身軽すぎかなと思いましたが、お手軽コースでしたので、結果的には問題ありませんでした(^-^)v
服装はちょっとその辺に出かけるような普段着、靴はスニーカー、持ち物はスマホと財布です。
ちょっと身軽すぎかなと思いましたが、お手軽コースでしたので、結果的には問題ありませんでした(^-^)v
高尾山口
高尾山口駅
京王線の高尾山口駅に到着。
駅を出てすぐに案内の看板があり、観光地的な街並みが広がってます。
↓
高橋家
高尾山口駅から3分ぐらい歩いたところ、ケーブルカー乗り場の手前にあるそば屋さんです。
12時半とちょうど昼時でしたが、平日だったので5分ぐらい並べば入れました。(休日は混みそう。。)
冷やしとろろそば(950円)を注文。
そばはコシがあって食感最高。とろろや山菜は味わい深く、わさびもいい香りで嫌な辛味がなく、むっちゃ美味かった。おすすめです!
↓
ケーブルカー乗り場「清滝」
往復チケット(930円)を購入。(片道×2より30円お得)
乗ってみると、途中からけっこうな傾斜!
ケーブルカーでは日本一の傾斜とのことです。
ケーブルカーでは日本一の傾斜とのことです。
↓高尾山へ↓
高尾山
ケーブルカー乗り場「高尾山」
5~6分ほどで着きました。
↓
天狗焼き
駅から外に出てすぐ、高尾山名物の天狗焼が売られていました。
山頂を目指す前に、まずは腹ごしらえ!(さっきとろろそばを食べたばかりですが…)
↓割ったらこんな感じ。
生地は表面はサクッとしていて中はふんわり、
餡は大豆本来の上品な甘みが生かされていて、むっちゃ美味い!
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042628/
↓
霞台展望台
駅から歩いて1分ぐらいのところに、さっそく展望スポットがあります。
朝起きたときは快晴と思っていましたが、上に登ってみると大気がモヤッとしていて、解説を見てもどこがどこかはっきりとは分かりませんでした。
でも、普段の生活圏内を別の視点から見渡せるこういうスポットは楽しいですね!
それにしても、ランドマークのチョイスが何となくシブいw
↓
天狗焼き
駅から外に出てすぐ、高尾山名物の天狗焼が売られていました。
山頂を目指す前に、まずは腹ごしらえ!(さっきとろろそばを食べたばかりですが…)
↓割ったらこんな感じ。
生地は表面はサクッとしていて中はふんわり、
餡は大豆本来の上品な甘みが生かされていて、むっちゃ美味い!
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042628/
↓
霞台展望台
駅から歩いて1分ぐらいのところに、さっそく展望スポットがあります。
朝起きたときは快晴と思っていましたが、上に登ってみると大気がモヤッとしていて、解説を見てもどこがどこかはっきりとは分かりませんでした。
でも、普段の生活圏内を別の視点から見渡せるこういうスポットは楽しいですね!
それにしても、ランドマークのチョイスが何となくシブいw
1号路(表参道コース) 途中から
ケーブルカーを使ったので途中からですが、1号路と呼ばれている定番の表参道コースで山頂に向かいました。
所要時間は、ゆっくりいろいろ見ながら歩いて、山頂まで1時間ぐらいでした。
案内の看板がこまめに立っているので、迷うことはありません。
↓こんな感じの道が続きます。歩きやすいです。
↓
サル園・野草園
歩き始めてさっそく、サル園・野草園がありました。
ただ、一人旅だったのと、入園料がかかることもあり、今回はスルーしました。
歩き始めてさっそく、サル園・野草園がありました。
ただ、一人旅だったのと、入園料がかかることもあり、今回はスルーしました。
↓
たこ杉・ひっぱりだこ
たこのような杉と、たこです。
このひっぱりだこ、撫でて拝めば、仕事や人など引く手数多の“ひっぱりだこ”になれるということで、パワースポットにもなっているようです。
↓
浄心門
薬王院参道の入り口、浄心門に着きました。
↓
男坂・女坂
しばらく歩くと、道が二手に分かれています。
登りの方向から見て、左が男坂、右が女坂です。
男坂はやや急な階段、女坂は緩やかな坂道です。
今回は野郎一人なので、迷わず男坂から登ることにしました。
女坂は何ていうか、女子トイレのような感覚で近づけませんでした(^-^;)
男坂の段数は108段で、煩悩の数と同じということです。
1つずつ煩悩を振り払いながら登ります(`・ω・´)
↓
仏舎利塔
男坂を登ったところに、上に登っていけるところがあります。
そこに仏舎利塔があります。ちょっと寄り道。
↓
天狗の腰掛杉
元の道に戻って少し先に進むと、天狗の腰掛杉があります。
その名の通り、天狗が腰かけていると伝えられている杉で、樹齢700年だそうです!
↓
薬王院
もうちょっと歩くと、中心地である薬王院に着きます。
仏舎利塔
男坂を登ったところに、上に登っていけるところがあります。
そこに仏舎利塔があります。ちょっと寄り道。
↓
天狗の腰掛杉
元の道に戻って少し先に進むと、天狗の腰掛杉があります。
その名の通り、天狗が腰かけていると伝えられている杉で、樹齢700年だそうです!
↓
薬王院
もうちょっと歩くと、中心地である薬王院に着きます。
いろんなご利益のあるスポットがあり、見どころ満載です。
縁結び。
金運。
合格祈願。置くとパスという強引な掛け言葉!
願叶輪潜。
くぐって祈ると願いが叶うというパワースポット。
弁天洞。
天狗が出現するので、こんなのもあります。
いろいろ観ながら薬王院を通り抜け、しばらく坂道を進みます。
↓
山頂
そして山頂に到着!
市街地方面
山方面
大気が澄んでいれば富士山が見えるとのこと。
写真だとほとんど見えませんが、凝視すればぼんやり分かりました。
帰り道は、せっかくなので行きとは別のコースにしました。
↓↓↓
四号路(吊り橋コース)
行きは定番で観光系の一号路を選びましたが、帰りは自然系の四号路を選びました。
四号路には吊り橋があるのがポイントです。
山頂からケーブルカー乗り場までの所要時間は標準で約40分ですが、当日は割とスタスタ歩いたので25分ぐらいでした。
↓こんな感じの道が続きます。
前日に雨が降ってたので、地面がずるずると滑って歩きにくかったです。
鳥のさえずりが聞こえてきて癒されます。
↓
しばらく歩くと、吊り橋が見えてきました。
もっと怖~い吊り橋を期待していたのですが、がっしり安定していて高さもなく、全く怖くありませんでした。
むしろ、ちょっと傾斜があって地面はずるずるしていて、滑ったら谷まで落ちてしまいそうな普通の道の方が怖いぐらいでした(^o^;)
↓
そんなこんなでケーブルカー乗り場に到着。
お土産に天狗焼を二つ買いましたが、一つは我慢できずにその場で食べてしまいました。。
ケーブルカーに乗って高尾山口へ。
↓↓↓
高尾山口に戻ってきました。
帰る前にもうちょっとお土産物色と観光をすることにしました。
高尾山元気堂
整体みたいな名前ですが、煎餅屋さんです。
素朴な味の大判しょうゆを1枚(100円)いただきました。
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13149870/dtlmap/
千代乃家
鳥のさえずりが聞こえてきて癒されます。
↓
しばらく歩くと、吊り橋が見えてきました。
もっと怖~い吊り橋を期待していたのですが、がっしり安定していて高さもなく、全く怖くありませんでした。
むしろ、ちょっと傾斜があって地面はずるずるしていて、滑ったら谷まで落ちてしまいそうな普通の道の方が怖いぐらいでした(^o^;)
↓
そんなこんなでケーブルカー乗り場に到着。
お土産に天狗焼を二つ買いましたが、一つは我慢できずにその場で食べてしまいました。。
ケーブルカーに乗って高尾山口へ。
↓↓↓
高尾山口 再び
高尾山口に戻ってきました。
帰る前にもうちょっとお土産物色と観光をすることにしました。
お土産
高尾山元気堂
整体みたいな名前ですが、煎餅屋さんです。
素朴な味の大判しょうゆを1枚(100円)いただきました。
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13149870/dtlmap/
千代乃家
酒饅頭屋さんです。持ち帰り用は売り切れてました。
これまた素朴な味の酒饅頭を1個(130円)いただきました。
これまた素朴な味の酒饅頭を1個(130円)いただきました。
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13042692/dtlmap/
高尾山口駅からすぐの場所にある便利なスポットを観光しました。
氷川神社
駅から徒歩1分ぐらいのところにある氷川神社を訪れました。
京王高尾山温泉 極楽湯
京王だけあって、駅直結の温泉です。
観光
高尾山口駅からすぐの場所にある便利なスポットを観光しました。
氷川神社
駅から徒歩1分ぐらいのところにある氷川神社を訪れました。
京王高尾山温泉 極楽湯
京王だけあって、駅直結の温泉です。
天然温泉 露天岩風呂(ぬる湯・あつ湯)に加え、マイクロバブルの檜風呂や露天炭酸石張り風呂のようなハイテク(?)な風呂、時期によって替わる替り風呂、座り風呂やサウナ、水風呂と、バリエーション豊かな温泉で楽しめます。(人は多いですが…)
他にも食事処やほぐし処などもあり、ゆっくり疲れをとることができます。
駅直結だけあって、(写真はぼやけてしまっていますが…)館内に電車の電光掲示板が設置されていましたΣ(・o・ノ)ノ
総評
首都圏からだと日帰りでお手軽に行ける場所ですが、ぶらり一人旅もよし、デートコースとしてもよし、便利で楽しめる観光地です。
東京へ旅行に行く方も、新宿駅から1時間弱と好アクセスですので、少し足を伸ばしてみるのも良いと思います。
私もまた別のコースでも登ってみたいですし、他の季節にも訪れたいと思います!
・・・お手軽コースだったとはいえ、少しはダイエットになるかと思っていたのですが、思い返してみると増分の方が多かった気がする(とろろそば+天狗焼×2+大判煎餅+酒饅頭+(高尾山と関係なく)別途帰り道に食べたラーメンとTKG)ので、むしろ太ったかもしれません(^-^;A)